日々彦「ひこばえの記」

日々の出来事、人との交流や風景のなかに、自然と人生の機微を見いだせてゆけたら、と思う。※日々彦通信から一部移行。

健康について

◎固定観念としての健康観(イヴァン・イリイチ「管理された健康に抗して」から)

※健康について(イバン・イリイチ「管理された健康に抗して」から)タイトルを変えての改訂再録。 〇健康は,一人ひとりの人格に応じて定義され、一人ひとり違ったしかたで求められる。 固定観念は、「俺は絶対にこう思う」というのもあるが、時代や環境に影…

◎新型コロナウイルスのワクチンに思う。

〇最近の話題として、新型コロナウイルスのワクチンの入荷・用意と、その接種対象者のプランが提示されている。すでに医療従事者等への接種が順次行われている。 厚生省によると接種を行う期間は、令和3年2月17日から令和4年2月末までの予定。最初は、医…

◎医療依存体質や薬について思うこと。

〇最近友人のすい臓がん転移に対する抗がん剤による化学療法を巡って、さまざまな見解があった。 わたしは内服薬に関してはマイナス的感情が強くほとんど使わないが、脊髄小脳変性症にかかって、この症状に効果があるとされている薬を、信頼をおいている主治…

◎「食」のおいしさと「共感能力」

○NHKスペシャル:〈食の起源第5集「美食」・人類の果てなき欲望!?》をみる。 人間がおいしさを感じる仕組みの不思議を探る内容。この手の番組はある角度から構成しているので、「?」を入れて見ることが必要だが、面白かった。 人類史にとって永い間、食…

◎一週間ファスティングをする

〇「ファスティング」をする 交流を重ねている知人たちと、私たちも関心が深い健康な暮らしや食生活に関しての話をよく交わす。その流れから、かねて興味があった「ファスティング」(fasting)をすることにした。 ファスティングは英語で断食のことをさすが…

◎「フットリーディング」の説明から

〇11月23日に私たちの娘が「フットリーディング」を受け、Sさんの了解のもと、その説明の録音をし、私なりに編集した。専門的なことなど、よく分からないところもあるが、わたしたちへの療法を含め、気持ちはよく伝わってきた。むろん文責はわたしにある。 …

◎ファスティング回復期

〇回復期1日目 朝食は焼き梅&玄米焙煎粉スープ500mlで、紀州産梅干し5個を焼いて、スープの中で潰しながらいただく。かなり酸っぱいが美味しいねと言いながら、ゆったりと飲み干す。食してあっという間に便通があり、私は1回、妻は3,4回繰り返した。か…

◎フットリーディング(足裏療法+身体状態分析)を受ける

〇2017年11月9日「フットリーディング」をS女史から受ける 知人の紹介でリフレクソロジストの島さんからフットリーディング(足裏療法+身体状態分析)をしていただく。 ※リフレクソロジー(Reflexology)とは、反射療法とも呼ばれ、主に足の裏の特定部位…

◎白内障の手術経過

〇66歳すぎてからモノがかすんで見えたり、二重に見えたりしていた。定期的に眼科で検査していて、そろそろ白内障の手術を考えてもいいいと言われていた。あるとき長時間の会議後、運転して帰るときに、中央の白線がダブって見えてかなり難儀し怖かったこ…

◎糖尿病と人類の食生活の歴史について 

〇糖尿病と糖質制限食について 昨日、芦屋市のY内科クリニックに行き、検査・診察を受けた。高血糖で15年ほど前から服薬を続けているので、移住後いろいろ調べて、糖尿病に関して相談できそうなところを探し、診察を受けている。 昨年の9月半ばから、糖尿病…

◎身体をむしばむ思い込みやゆがんだ健康概念

〇糖尿の薬をやめてみる ​ 私の身体を心配した娘から、それについての研究、仕事をしているM氏を紹介された。その方は、病院のリハビリ指導を経て接骨院を立ち上げ、現在はボクサーのトレーナなどをしながら、体の研究に励んでいるそうだ。 昨日、いろいろ…