日々彦「ひこばえの記」

日々の出来事、人との交流や風景のなかに、自然と人生の機微を見いだせてゆけたら、と思う。※日々彦通信から一部移行。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

◎『イスラム国』人質問題を考える

〇 知人のF氏がFacebookに「『イスラム国』人質問題を考える 1ヒント」との記事を投稿した。大きな問題提起だと思うので、取り上げてみたい。 最初に、投稿記事の抜粋を紹介する。【一読、まず驚いたのは、信じがたいイギリスの現実の記述だった。「わたしが…

◎炭素循環農法など様々な農法

○近所では、商品としてだけではなく、自家用の野菜や果物を作っている人も多く、ときどき分けてもらいます。有機や自然農法には関心が薄く、JA等の講習では、農薬や防除・防虫の仕方に関心が高いです。 我が家で取れた作物は虫食いが結構目立ちますが、年季…

◎レイチェル・カーソン著『センス・オブ・ワンダー』から

○一歳余の幼児を育てている東京の知人から、ときどき農業や畜産などの自然環境を感じられるところに、子どもを連れていきたい。そのような場として岡部実顕地を一度訪ねてみたいとの連絡があり、岡部の知人に繫げた。昨年何度かその子と接していて、その成長…

◎「子どもの育ち」の講演について

○昨年11月の九州訪問時には、子どもの育ちについて話をしてほしいとの要望がありました。 最近滑舌が悪いことや「子育て」について特に人に語るようなことをしていないので、戸惑うものがありました。だが、集まったメンバーが、どの子も青年も健やかに育…

◎食といのち (福岡伸一『生命と食』から)

○福岡伸一『生命と食』(岩波ブックレット、2008年)などを参考にしながら、「いのちと食べる」について考えてみる。 人は他の生物をいただくことで生きていける。生きるというのは食べ続けることであり、食わなければ生きられないという、人が生きるという…